2020-05-19

内部監査の組織と運営

目的

内部監査規程には内部監査は董事会と経営者が内部統制制度の欠失の検査と再チェックおよび経営の効果と効率の測定に協力して適時に改善提案を提供し、内部統制制度が引き続き有効に実施されることを確保するとともに、内部統制の修正を検討する根拠とし、企業の資源を十分利用して作業の統合効果を増進することが明確に定められています。

監査部門の設置と人員の任用

当社の内部監査部門は董事会に属し、会社の規模、業務状況、管理上の必要およびその他関連する法令の規定に従って、適任および適切な人数の専任内部監査人員を配置する。内部監査部門は監査主管1人を設置し、内部監査主管の任免は審計委員会の同意を経て、董事会で決議します。内部監査人員の任免、査定評価、給与報酬は監査主管が董事長に上程して裁定を受けます。

監査の範囲

務報告書が作成する準則の規定に従ってこれを認定します。法令に別途規範がある場合を除き、主に、統制環境、リスク評価、統制作業、情報と意思疎通、監督作業等の枠組みでこれを実施するとともに、販売と集金、購買と支払い、生産、雇用者、融資、不動産、工場建物および設備、投資等8つの経営循環における統制作業、およびその他経営活動に係る管理的統制とコンピュータ情報システムの統制作業も含みます。

監査方法

監査作業は主に董事会で議決された監査計画に従って遂行します。この監査計画は法令の規定とリスク評価の結果に従って当期の監査計画を定めます。これには毎月監査すべき項目を含み、別途必要に応じて専属案件として監査または再チェックを実施します。

作業手順

監査人員は各循環審査周期に従って、会社と子会社の内部統制制度を検査および評価した後、監査報告書を作成して追跡し、各被調査部門がすでに適切ば改善措置を採取したことを確定して監査項目が完了した翌月末までに各独立董事に引き渡すか通知して査閲を受けます。内部監査部門は会社各部門および子会社が執行した自己評価報告書を再チェックして、董事会と経営者が全体の内部統制制度の有効性を評価し、また提出する内部統制制度の声明書の根拠とします。

同意する